ブログ始めたて、おはようございます、ミューラットです。
現在このブログは開設して二週間ほど経ちました。ブログ始めた人は必ず通るであろうアドセンス審査との戦いを始めようと思います。
わざと落ちてみるのもネタの内

一般的にアドセンス審査に通るには
- 独自ドメイン
- プライバシーポリシーとお問合わせの設置
- 価値のある2000文字以上の記事
- 10記事以上
- 禁止コンテンツに触れない
ってのが必要らしいです。
この情報が本当なら一番多くて1000文字、記事数6のこのブログは審査に落ちますw
なぜそんな状態で申請したか?落ちてもそれはそれでネタとしてノウハウとして美味しいからです。
現在の記事を分析してみる
いまある記事のステータスを軽く調べました。
文字数は?
各記事の文字数は以下の通り。
- 650
- 1150
- 1349
- 239
- 714
- 568
少ないw 平均778文字です。2000文字には遠く及びません。
価値がある?
アナリティクスによれば誰も訪れていないのでその点では無価値だと思います。
記事の内容もあまり独自性がありません。ジャンルはレビュー、電子工作、ブログ運営、その他の4つです。
記事自体に価値があるかは個人の主観によるので、私個人では判断できません。
友達によれば読みにくいそうです(泣) 改善します。
画像数は?
文字が少なくてもオリジナルな画像があればカバーできるらしいです。
オリジナルの定義が難しいですが他のサイトに全く同じ画像がないことが前提とのこと。
画像数は以下の通り。アイキャッチは除いています。
- 4 (4)
- 13 (10)
- 8 (4)
- 1 (1)
- 1 (0)
- 1 (1)
カッコ内の数値はオリジナリティのある画像の数です。完全に自作や自分で撮った写真をカウントしています。
これも少ないですねw
更新頻度は?
毎日1記事です。(一日だけサボりました)
最初の一週間はブログデザインをしていました。なので実質一週間記事を書いたことになります。
外観は?
色を変えただけのほぼデフォルトのSANGOテーマです。
SANGOテーマを使ったサイトでアドセンスが付いているものをよく見かけますが、ほぼデフォルトのものは見たことがありません。
最低限整えた状態です。
記事以外の対策
お問い合わせ、プロフィール、プライバシーポリシーを設置しました。どれもコピペです。
プロフィールなんて試し書きの状態から変えていません。

結果待ちの状態
二時間前に申請したばかりなので結果は後日です。
審査期間はブログのクオリティに左右されます。数日のときもあれば数カ月かかることもあるそうです。
クオリティは低めの状態なので数週間はかかると予想しています。
追記:合格しました。
受かりました。別記事にて詳細です。
コメントを残す