TorブラウザをUbuntuに入れてみます。Ubuntu Softwareからダウンロードしたものは動かなかったので公式サイトからダウンロードします。普通のWindowsAppと一緒の手順です。
Torと聞くとダークウェブやら犯罪やら悪いイメージが出てきますが、普通に利用する分にはなんの変哲もないブラウザです。
ダウンロード
公式サイトのリンクです。https://www.torproject.org/download/
UbuntuはもちろんLinuxなのでペンギン(タックス君)をクリックしましょう。すぐにダウンロードが始まります。

寄付を募っているので気が向いたら寄付してあげましょう。

解凍
バージョンは違うかもしれませんが、このような名前のファイルがダウンロードされたはずです。

Ubuntuならダブルクリックだけで解凍できます。素晴らしい!

ダブルクリック解凍だと同一フォルダ内に解凍したものが出てきます。
起動
解凍して出てきたフォルダを見るとこんなファイルが出てきます。

start-tor-browser.desktopをダブルクリックして起動してください。

英文に書いてある通りプロキシなどの設定が必要ならConfigureをクリックします。
大抵の人は必要ないのでConnectをクリックして接続を開始しましょう。

接続が開始されました。ほんの少し待ちましょう。

接続が確立されるとブラウザウィンドウが自動的に出てきます。

まとめ
説明するまでも無いほど簡単でした。Ubuntuを自分のPCに入れるような方はなおさらではないでしょうか。
コメントを残す