テクトロニクスのブラウン管アナログオシロスコープ2445Bの紹介です。
帯域は150MHz、チャンネル数は4chです。ブラウン管なのでもちろん縦に長く置き場所に困ります。
外観


古風な電子機器って感じの色合いです。

デジタルオシロスコープと違いメニューに階層が無いのでフロントパネルを見ただけで大体の機能を把握できます。オークションでの購入時などに役立てください。
1,2chは結合やV/divを自在に変更できますが3,4chはV/divの2段階調整しか出来ません。
1,2chは通常の1MΩ入力以外にDC50Ω入力に変更出来ます。
テクトロの24XXシリーズは輝線が太い


初めてこのオシロの輝線を見た時に太くて驚いたのをよく覚えていますw
テクトロの24XXシリーズは輝線が太いらしいです。(写真はきちんと調整していないので大げさに写っています)
内部で高周波ノイズが乗るのが原因らしいです。アナログオシロスコープとしては致命的な短所な気がします。
個人的に好きな箇所
計測機能となんら関係がない箇所ですが、このオシロの気に入ってる箇所の紹介です。



コメントを残す