*スパム対策は別記事で紹介します。
コメント投稿機能があるブログを運営していると、必ずスパムコメントと向き合うことになります。
このブログにもスパムコメントが届き始めました。ボットの仕業とはいえ、ブログが少し成長した実感がわきます。
スパムの内容を調査
届いたスパムコメントを軽く調査してみました。
時期
2019年10月29日 6:08 AMにオシロスコープを紹介した記事に届いたのが始まりです。この記事には全部で43件届いています。

2019年12月16日 11:14 AMからはブログの編集方法について書いた記事に標的が変更されています。以後、この記事のみスパムコメントが届いています。この記事の累計スパムコメントは631件です。

内容
どちらも変な文章とニセ通販サイトらしきページへのリンクが貼ってあります。
オシロスコープ紹介記事はアモキシシリン、ブログ編集方法記事はバイアグラの通販サイトに案内されました。
どうせリンクを貼り付けるならもっと便利な商品にしてほしいものです。(´・ω・`)
送信元
適当なgメールアドレスで登録し、IPアドレスを変更しながら送っているようです。
対策を考える
スパム対策プラグインやコメント欄廃止などいろいろ方法が有りますが、とりあえず手動でスパム登録しているのが現状です。
有効な対策が見つかったらまた記事にしようと思います。