いつもと違うジョークに溢れたツイートをしたいと思ったことはありませんか?
ツイートの位置情報を偽装してエベレスト登頂したふりをしたり、グーグルの社員になったふりをしちゃいましょう。
目次
必要なもの
- PC
- インターネット環境
- ツイッターアカウント
これだけです。

画像のような難しい装置は何一つなくても位置情報が偽装できてしまいます。
1.AndroidStudioの準備
1.1 AndroidStudioとは?
AndroidStudioはアンドロイドアプリをつくるためのソフトです。
プログラムするためのツール以外にアンドロイドスマートフォンのシュミレータが付いてきます。
このシュミレータを上手く利用するのが今回のネタです。

1.2 PCにAndroidStudioをインストール
https://akira-watson.com/android/adt-windows.html
この記事がとてもわかりやすくて参考になります。
とりあえずNextとOK押しとけば大丈夫です。
このようなウィンドウが出てくるまで頑張ってください。

1.3 新しいプロジェクトを作る
説明はダークテーマで行いますが、白いテーマでも一緒です。
Start a new Android….をクリックします。

Empty Activityをクリックしてから右下にあるNextをクリックします。

何も変更せずにFinishをクリックします。

こんな画面が自動で開かれます。

もし「Tip of the Day」というウィンドウが開かれたらCloseか☓ボタンを押してください。
2.シュミレータの準備
2.1 AVDManegerを開く
右上にあるAVDManegerをクリックします。スマートフォンとドロイド君の頭のアイコンです。

開かれたウィンドウの+CreatVirtual…をクリックします。

2.2 VirtualDeviceの選択
Phone、Pixel2、Nextの順にクリックします。

2.3 AndroidOSの選択とダウンロード
Oreoの隣で青文字のDownloadをクリックします。

新しいウィンドウが開かれるので、Accept、Nextの順にクリックします。

ダウンロードが開始されるので少し待ちましょう。

終わったらFinishをクリックします。

自動的にウィンドウが閉じます。
2.4 VirtualDeviceの起動
Oreoの隣の青文字のDownloadが消えているはずです。
Downloadの文字が消えた方のOreoをクリックしてNextをクリックします。

何も変更せずにFinishをクリックします。

再生ボタンみたいな三角のアイコンをクリックします。

画面にスマホが出現します。

3. PlayStoreからtwitterアプリをインストール
指がクリック代わりになっただけで普通のスマホと操作は一緒です。方法は省略させていただきます。
アプリをインストールしたらログインして位置情報は許可してください。

4. 位置情報を変更する
いよいよお待ちかねの位置情報偽装です。(o*´∇`)o
スマホの隣りにある3つの点のアイコンをクリック。

偽装したいところの位置座標を入力したらSENDをクリックします。
latitudeが緯度、longitudeが経度です。

とりあえずエベレストにしておきましょうw

エベレスト山頂でツイートできました。

まとめ
回りくどいことをしましたが、無事位置情報を偽装したツイートができました。
観光地の座標にすれば気分だけでも観光した感じになります。ぜひ悪用してくださいw
コメントを残す